You are what you eat(あなたが食べているものがあなた自身)

f:id:ikukichi:20180121165559j:plain

出典: 

 

”腹を据える”、”腹を割って話す”、”腑に落ちる”

頭よりも腹で覚悟をしたり、直観を感じとる。

 

第二の脳といわれる腸。

 

英語の格言に、

「You are what you eat.(あなたが食べているものがあなた自身)」があり、

日本語でも、食事は、人を良くする事と書く。

 

食べているものがその人の存在を決める。

とも読めなくはない。

 

動物性たんぱく質より、植物性たんぱく質を中心とした

一汁一菜という食事。

季節のものをいただいて、そのエネルギーをもらい、

腸をきれいにし、心と体のバランスを整える。

 

最近、健康ブーム。

この大切さに気がづいたのかもしれない。

 

食べる時間は夜8時までに済ませ、

朝はゆっくりをお茶を入れていただく。

 

散歩する時間で、腸を動かし、

昼までは野菜だけをとり、腸を休める。

 

大好きなお肉の量を控えて、

未精製の穀類(玄米、押し麦、十割そば

豆類(おから、きな粉などの大豆製品)

野菜、果物(ゴボウ、ホウレンソウ、カボチャ、サツマイモ

ブロッコリー、バナナ)

海藻類(ひじき、わかめ、カンテン)

キノコ類(干しシイタケ、きくらげ)

の量を増やしてみる。

 

今日から体と心がどのように変化するか

実験的に始めてみたい。

GoodからGreatのステップ

f:id:ikukichi:20180101141846j:plain

 教え方がうまいと評判の先生。

その人は、「私は実は苦手で時間をかけてここまでやってきた」という。

だから、できない人の気持ちがわかるし、

「だれでもやればできるんだ」という経験からの確信を持つ。

 

ゴールを達成するまでの長い道のりのなか、

どんなことに困り、つまづくことを理解している。

だからこそ、相手の気持ちに寄り添うことができ、人がついてくる。

その人から教えをうけた人は、その人に近づきたい想いから、頑張れる。

 プロになるまでに1万時間の投資が必要なのだから、

そうした気持ちに最初にリーチできるか。これが重要だったりする。

 

 苦労せずに簡単にできる天才。

この方は、できることが当然なので、できない人の気持ちを理解しえない。

 

できない人に「どうしてできないんだ」といい、攻めてしまう。

この方は、自分は苦労せずにゴールにたどり着いたので、その道筋を伝えることができない。

 

その分野が苦手であるが好き。

こんな人がこの道のプロになるには、まずは自分と同じタイプの苦労をして身に着けてきた

先生から教えを請ってから、その後、天才と分かち合い、共に高めあう。

 出逢いには、その成長に応じた順番があるのではないだろうか。