教育の本質は「エンカレッジ(encourage)」

歯切れがよく分かりやすいプレゼン 彼の講演会はいつも満席 参加者は時間もお金も余裕のあるヒトたち わざわざお金を払って 彼のメッセージを聴きにくる その方は慶應大学の竹中平蔵さん なぜ、多くの人が彼のメッセージを聴きに来るのだろうか 最近の彼の本…

散歩から始めよう

スコーンと遠くまで見渡せる 突き抜けた視界はやっぱり気持ちがよい 散歩をしていて立ち止まるとき 突き抜けた視界が多い ワサワサしていた頭のなかが 外を眺めていると、 なんだか、すっきりしたりする 「アイデアは距離に比例する」とよく言うけれど、 こ…

圧倒的な存在感のあるヒト

今まで出逢ったなかで 数えるしかない圧倒的なスピーチ なんだか、雷に打たれた感じになる そんなスピーチをする人の多くは女性 男前なヒトが多い 男性では、繊細でヒトを本当に大切にしているヒト 私の経験では多かったような気がする いずれも、波乱万象の…

本音で生きるヒト

「いつも怒られていたことに対して、 今では皆さんがお金を払っていることに驚きなんです」 私はしゃべるのが好き。 頼まれようが頼まれまいが、いつもしゃべってばかり。 小学校の成績は「静かに勉強する」 「セルフコントロール」が最低の評価。 このヒト…

2017年の自分と向き合う

今日は成人式 おめでとうございます 新年のランデブーポイントの設定に時間を使ってみた ランデブーポイントは、 運命の待ち合わせ場所という意味 運命の待ち合わせには、 やはり最高の自分になっていること ちょっと怖いけど、 難しい明確な目標を設定 その…

事の始まりは自分を知ること

始めて逢うヒトに 自分を紹介をするとき、 -自分の専門性(強み)は何か -相手にどのような価値を提供できるのか(役立ちは何か) この2つを相手に分かりやすく伝えることが必要だ 「自分は何者か」を深く知ること それが言葉となり、相手に刺さるメッセージ…

間という優しさ

間という優しさ 主語は あなたが基本 私を主語にする時は 説得力があり、 相手が欲しがるものであること このような話し方は 私を見てくれるという 安堵感が ホッとさせる この前提には 自分に相手を想える 空間があること 自分が何者で 何ができるのかが重…

言葉の底にある気持ち

主語をすっ飛ばしても 話しがすすんしまう日本語。 たとえば、 「結婚します」という この言葉。 誰が何をするのか が分からない。 文体の間を読んで 理解をして話しがすすむ だから認識する 機会を失ってしまう この文体の 根底にあるのは 「責任」 明確に…

人の見ていないところが見えること

今日は、ボランテイアで 参加している HRカフェの来年度案を 同じ幹事をする方(先輩)に相談。 http://www.jshrm.org/event/hr-cafe 自分としては面白い この組み合わせは最高 聴くヒトも助かる(私も知識が深まり助かる) 自己中心的なところもあった その…

自分の言葉で語ること

人に伝えるためには自分の言葉で語る。 そのためには平均な集約だけではいけない。 思いっきり振りきれるヒトの方が面白い。 面白いお話をしてくれるヒトは 自分の経験を超える経験を意識的につくっている。 それが自分の言葉になっていて面白いのだ。 今の…

今年最後の映画 

「海賊と呼ばれた男」 出光佐三氏のいきざまが凄まじく 心が動かされました。 経営者の出光佐三氏の人間的魅力。 時流を読む眼力、ぶれない信念。最後まで諦めないという心。 タイムカード(出勤簿)なし、馘首なし、定年なしは、 一貫してプロ集団をつくる…

語り続けられる感情

二度目となった12月の歌舞伎座。 もう二度と見ることができない 豪華キャスティング。 この貴重な経験を させてくれた素敵な友達に感謝♡ 「京鹿子娘道成寺」のストーリーより、 キャスティングの玉三郎と勘九郎(お色気)がお目当て。 「京鹿子娘道成寺」は …

日本語のチカラ

いってらっしゃい(無事に帰ってきてほしいという気持ち) おかえりなさい(安堵の感謝の気持ち) いただきます(命をいただくという感謝の気持ち) 祈りとともに送り出す 言葉に感情のエネルギーをのせる 日系と外資、日系の人事役員を経験 独立した有名な…

言葉をMustからLet’sに

思考は言葉。 その言葉が行動となり、 その定着が習慣となり性格となる。 一度染みついた思考や行動を 上書き修正するのは、新たなスキルや能力の獲得と 同じくらいの時間(1万時間)を要する。 この行動は自覚する以前に 自分のある部分の無意識の行動であ…

生きることは食べること

五臓六腑にしみわたる 腑に落ちる 腸が煮えくり返る 日本人は脳(神経系)よりも腸(消化系) お腹の方がお利口 頭で考えること 胸に手をあてたり、オープンハートは なんだかアメリカンで しっくりこない この半年、インドから帰ってきてから、 野菜、お米…

行動はただその習慣を変えるだけ

今年もあとわずか。 自分を知ることは 日本を知ること 今までやらなかったことをする 今まで行かなかったところにいくこと 自分の枠からでて比較してみる 私の小さな実験。 節操なく 行動して、その場に行って、 頭でなくて、体(腹)で感じる 真逆に触れる …

長所と短所はコインの裏表

好奇心旺盛、飽きっぽい、注意力散漫。 頑固で人の話は聞かない。 空気を読まずに本音を言い放つ。 だけど、面白いアイデアを持っていて 企画は狙って外さない。 なぜか、憎めない。 面白い奴を引き寄せる。 この長所と短所はコインの裏と表。 一つの短所を…

Take baby steps(小さな一歩)

昨日は野呂エイシロウさんのセルフブランディグの勉強会に参加。 お題は「6人のファンから始まるファン構築術」 6人のファンは 家族、友人、会社の知人、名刺交換したヒト。 この人たちをちゃんとメンテナンスしているか。 自分の専門は何で、世間に提供で…